長柄箒

シュロの箒はやわらかく、細かいホコリがよくとれるので、昔から板の間(フローリング)によいといわれてきました。中国茶や緑茶の茶殻をまいてシュロの箒で掃くと、細かいホコリまできちんととれます。音がしませんから、夜でも赤ちゃんが寝ているときでもお掃除できるのがうれしいところ。ほこりに気づいたときに、そこだけ手早くお掃除できますよ!  国産品は職人さんの数が限られ、日用品としては手をだしにくい価格になってしまいました。お店では、気軽に手にとって、使い勝手のよさを実感していただけるよう、日本のメーカーが委託して作られた中国産の商品をお届けしています。 使い始めはシュロの粉が落ちます。物によってはかなりの粉が落ちこともあります。ただ、掃いた後に粉がまうというよりは、これはから掃こうとしているところに細かい粉が落ちるという感じなので、粉もほこりと一緒にはきとってしまってください。どうしても気になるときは、ぬるま湯に椿油を数滴落として洗うといいようです。その際は、きちんと乾かすことをお忘れなく。粉は数週間で落ち着きます。

長柄箒

拡大表示

長柄箒

価格:
2,850円(税込)
購入数:

長柄箒 全長120cm 7玉(巻きが7本) 柄は黒竹